Nuphy Japan
Halo75 V2 QMK/VIAワイヤレスメカニカルキーボード
Halo75 V2 QMK/VIAワイヤレスメカニカルキーボード
Share
技適番号 R214-240284
10倍のワイヤレス速度、6つの新しいサウンドモード、9000倍のRGBの素晴らしさ、それでも妥協は0。
Halo75のV2では多くのことが変わり、クラシックな外観さえも「よりHaloらしい」ものへと大きく生まれ変わりました。しかし、決して変わらないもの、そしてこれからも変わることのないものは、プロやヘビーユーザーのために、最高のものと限界まで性能を引き出したものだけを使用してキーボードを作るという私たちのこだわりです。
タイピングの感触と音
ここで再び、当社の定評ある6ピースサウンドスタックが、初めて完全に組み立てられたキーボードに搭載されます。サウンドの集中度と純度が驚くほど高いため、黙っておくのはもったいないと私たちは判断しました。そうそう、ガスケットマウントもあります! これからは、Halo ユーザーは、カスタムキーボードを自作しなくても、カスタムキーボードに合わせたサウンド体験とクッション感をお楽しみいただけます。時には、それだけ簡単なこともあります。
ファームウェア
制限のないキー割り当て、レイヤーを駆使したレイアウトの変換。
Halo75 V2のハードウェアで実現された高いカスタマイズ性を、そのファームウェアにも拡張するのは当然のことです。オープンソースのQMK/VIAファームウェアを使用することで、無限のキー割り当て、ライトのカスタマイズ、その他の創造的な可能性を実現し、ハードウェアの潜在能力を最大限に引き出すことができます。
NUPHY スイッチ
NuPhyとGateronが共同開発した新世代スイッチ。
ヘビーユーザー向けの37gfリニアスイッチ「Mint」、ゲーマー向けの45gf早期作動リニアスイッチ「Raspberry」、そして触覚と優れた音のフィードバックを求めるユーザー向けの55gfタクタイルスイッチ「Lemon」です。すべてのスイッチにはPOMステム、21mmの長さのスプリング、そして新世代のGateronファクトリー潤滑が施されています。刺激的すぎることはありませんが、満足のいくタイピング体験にちょうど良い風味を加えています。
CHERRYスイッチ
静かに動く
NuPhyでデビューする新しいCherry Silent Red Clear-Topスイッチ。
クリック音が指先の不快なざらつきに変わることなく、完全に再設計された金型と、NuPhyとの協力で開発された次世代のファクトリー潤滑を採用し、スムーズさとノイズやざらつきの全くない操作感、しっかりとした打鍵感を、伝説的な耐久性を誇るCherryの構造で実現しました。
IN THE BOX
1 x Halo75 V2 キーボード
1 x 1.5mケーブル
1 x 2.4G レシーバー
1 x キーキャップ/スイッチプラー
6 x 予備キーキャップ
3 x 予備スイッチ
1 x ステッカーセット
1 x クイックガイド/ポスター
1 x Q&A
技術仕様
スペック
レイアウト: ANSI 75%
キー数: 83
スイッチタイプ: ノーマルプロファイル
スタビライザータイプ: プレートマウント
マウントタイプ: ガスケット
ホットスワップ対応: あり (3/5ピンMXスタイル)
Nキーロールオーバー対応: あり
バックライト: South-facing RGB-LED
バックライトモード: 40以上
対応システム: macOS/Windows/Linux/Android/iOS
動作環境: -10~50℃
MCU: ARM STM32F072
接続
有線ポーリングレート: 1000Hz
2.4GHzポーリングレート: 1000Hz
Bluetooth 5.0ポーリングレート: 125Hz
素材
トップケース: アルミニウム
ボトムケース: ABS
プレート素材: POM
サイズと重量
長さ: 135.0 mm (5.31インチ)
幅: 320.0 mm (12.60インチ)
背面高さ: 32.9 mm (1.29インチ)
前面高さ: 21.3 mm (0.83インチ)
重量: 1020グラム (2.24ポンド)
タイピング角度: 5º/8.5º/12º
電源とバッテリー
バッテリー容量: 4000mAh
稼働時間 (全ライトオン時): 9~91時間 (ラボテスト結果)
稼働時間 (ホーミングバーのみ): 140~200時間 (ラボテスト結果)
稼働時間 (全ライトオフ時): 最大307時間 (ラボテスト結果)
Halo75 V2 QMK/VIAワイヤレスメカニカルキーボード
Halo75 V2 QMK/VIAワイヤレスメカニカルキーボード